日本で出産 〜病院の選び方と、里帰り出産のメリット/デメリット〜

妊娠出産(日本)

検査薬で妊娠が分かってはじめて受診する病院、妊婦健診で通う病院、出産をする病院、世の中のみなさんはどういう基準で病院を決めているのかしら?

私はとりあえずGoogle先生に聞いたのだけれど、東京の産婦人科ってたくさんあって何を基準に決めればいいかさっぱり分からず。しかも、安定期が来るまで妊娠していることをあまり人に言いたくなかったので、相談するにも誰にしていいものか迷いました。

病院選びも、職場に報告するタイミングも、何をどうしてよいやらちんぷんかんぷん状態でしたが、まず相談相手に選んだのはプライベートでも仲良しの職場の先輩でした。ランチに誘って

Martian
Martian

やや子ができました。

と報告。病院の選び方についてアドバイスをもらいました。

病院選びのポイント

お世話になる病院を決めるポイントとして、

出産する病院に関しては

  • 病院や先生の評判
  • 家からの距離(近い方が何かあったときにすぐに行ける)
  • 入院時の部屋(個室か、相部屋か。きれいか、オールドファッションかなど)
  • 分娩方法(無痛分娩、和痛分娩、普通分娩、水中分娩等、希望する分娩方法ができるかどうか)
  • 費用
  • もしものときの対応(NICUがあるか、など)

妊婦健診に通う病院(里帰りなどで出産する病院と違う場合)に関しては

  • 家の近くor勤務先近くで通いやすいところがbetter

と教えてもらいました。(携帯のメモ機能にまだ残ってたおかげで記事にできました。携帯さんありがとう!当時の律儀な私ありがとう!)先輩のアドバイス通り、私は妊婦健診で通う病院は立地を優先し、家から近く、かつ会社へも電車で1本で行ける場所を選びました。結果大正解。健診の回数はなんやかんやで多いし、毎度毎度有給を取れないので、ちょっと遅刻、ちょっと早退、ぐらいで通える範囲が私にとってはよかったです。

そして何よりも

先輩
先輩

東京で産むにしろ里帰り出産するにしろ、早く産む病院を決めて枠を押さえた方がいいよ

と強く勧められました。出産の数を制限している病院が多いので、早めに予約を入れないと人気の病院では出産できないよ、とのこと。

結局私は里帰り出産をすることにしました。別居婚で夫もそばにいないし、土地勘もあまりない東京で出産するよりは実家のバックアップがある方が精神的にも安心できるかなと思ったからです。そして「家からの距離」と「もしものときの対応」を優先に考え、実家から近い病院を選びました。

里帰りのメリット/デメリット

里帰り経験者として感じたメリット/デメリットは下記の通りです。

メリット

  1. 両親のサポートがある

これはダントツNo1のメリットでした。夫がいない中、シングルマザー状態での子育てがスタート。産んでからはとにかく寝不足が続く日々。温かいごはんが出てくる、洗濯物がきれいになっている、必要なものを買ってきてもらえる等、とにかく親のサポートがありがたかったです。おかげで私自身は子供の世話だけに集中できました。子育て経験者の親に、分からないことがあったことはすぐに聞けるというのも利点です。またどうしても眠いときや、少し一人の時間が欲しいときに子供を見てもらえたので、気持ちに余裕を持って子育てができたと思います。

  1. 地元の友達にお祝いに来てもらえる

そんなこと?と思われるかもしれませんが、個人的にこれはめちゃくちゃ嬉しかったです。子供が苦手と言っていた昔の私をよく知る友人たちからの「おめでとう」「まーしゃんが母親とはね〜!」の言葉は感慨深かったです。産後疲れ切ったところに、私の好きなケーキやプリンをじゃんじゃん買ってきてくれた友人、噂を聞きつけてわざわざ実家までお祝いを持ってきてくれた友人、みんな子供を「かわいい〜」と言いながら抱っこしてくれ、祝福されている実感が湧いて涙ものでした。地元ならではというのか?田舎ならではというのか?友情のアツさにいい年して感動しちゃいました。

  1. 産前最後に両親とゆっくり過ごせる

産前1ヶ月は、両親とおいしいごはんを食べに行ったり、子供服を一緒に選びにいったりと、久しぶりに親子水入らずの時間を過ごせました。15歳から実家を離れていたので、親とのんびり過ごすのは久しぶり。特に母と生まれてくる子供の準備をしながら「あなたが生まれてくるときはね」「あなたが赤ちゃんの頃はね」といろんな思い出話を聞かせてもらえて「あぁ、私は愛されて育ったんだなぁ」と幸せな気持ちになりました。

デメリット

  1. 両親とそりが合わないとストレスの日々

実家といえど、里帰りとなると産前から含め1ヶ月以上(私は産前産後で合計2ヶ月)、両親と一つ屋根の下での暮らすことになります。仲良し親子ならいいのですが、私は実母と結構バチバチすることがり、さすがに2ヶ月も一緒だとお互いにストレスが溜ることもありました。お世話にになりまくったので大きな声では言えませんが、子供のことについて口出しされたのはぶっちゃけ煩わしかったです。

  1. 病院と先生が変わる

仕方のないことですが、妊婦検診のために通っていた病院と出産する病院とで先生が変わります。妊婦健診の先生が素敵な方だったので、出産も面倒みてもらえたらなぁという気持ちはありました。当然ですが、出産する病院の健診の際は、1から身の上を説明する必要もあり、「また1からか」と思ってしまいました。

  1. 暇、ひま、ヒマ

車がないとコンビニにも行けないレベルの田舎なので文字通り時間を持て余しました。出産する病院では34週、つまり産休に入ってすぐに健診に行かなければいけなかったので、出産までのおよそ1ヶ月、トドのような生活でした。妊婦健診で通っていたところの先生からは「実家に帰ったら息するだけで太るんだから、東京にいる間はなるべく体重増加抑えないとダメよ」と言われてはいましたが、はい、まさにその通り、実家に帰ってから体重ボーンでした。笑。車の運転を止められていたので友達にも会いに行けず、本当に暇。東京なら自由にいろんなところに行けるのになぁとこの点は残念でした。

  1. 都市部からのアクセスが悪い

これはうちの実家に限ったことかもしれませんが、とにかく田舎でアクセスが悪い。夫はアメリカ東海岸から、義母はアメリカ西海岸から飛んできてくれたのですが、アクセスが悪いためせっかく日本に着いたのにそこからまた小旅行。特に義母には気を使いました。

さいごに

病院の選択肢がたくさんある場合迷いますが、選ぶ判断基準がいろいろとあるので、自分が何を大事にしたいか優先順位をつけていけば絞りこめると思います。

里帰り出産のメリットとデメリット、数ではデメリットの方が多くなってしまいましたが、心情レベル的にはメリット9、デメリット1ぐらいでした。

コメント